2010年10月10日

熊野神社秋の祭典

伊豆の国市三福区 熊野神社例大祭 秋祭りが本日(10月10日)開催、五穀豊穣を願い 三番叟が奉納されました。
熊野神社秋の祭典
熊野神社秋の祭典熊野神社秋の祭典
熊野神社秋の祭典
熊野神社秋の祭典熊野神社秋の祭典
熊野神社秋の祭典熊野神社秋の祭典
演納者の皆さん夏より練習を重ね、今日の本番素晴らしい出来栄えでした。一生県命演じてました、このようにして伝統芸能は継承されて行くのですね。
地方の鼓・笛は高校生と中学生が凛々しく素敵でした。



Posted by ゆう  at 21:34
この記事へのコメント
当番町さん何日も前から今日・本番まで大変
ご苦労さんでした・一番気になりましたのがお天気

でした・当番町を始め区の役員さんですね今朝の
あの雨ではどうなるのかと・ビックリ大心配したことでしょう

でもよかった・8時一寸過ぎには雨も止み・やれやれ
でしたね。いつの日か慰労会をやるでしょうから
十分語り合ってください・重ねがさねご苦労さんでした。
Posted by 007 at 2010年10月10日 22:17
三福の山車が新装になり今回お披露目と聞いています、9日は雨でしたが昨日は出来たのでしょうか。
三番叟のビデオ撮影の依頼を受けていました(社教から)が今回は所用でできませんでした。来年になります。大仁町史のへんさん事業の一環のようです。
Posted by いわみつ at 2010年10月11日 08:27
熊野神社のお祭り盛大なんですね。
毎年このような事が行われるんですか?
Posted by こばちゃん at 2010年10月11日 10:00
007さんへ
お天気をきにしながらの、準備で役員さん大変だったと思います。
山車のお披露目でしたのに、残念でした。
実は私たちの前回6年前の当番町の折も雨でした。又今回も雨とわ・・・・・

でも翌日、雨は次第に上がってきて、三番叟の行列出発の頃は青空でした。
無事終えホットしてます。
〇〇7さんは昨年当番町でしたね。今日は疲れてへたってました。
Posted by ゆう  at 2010年10月11日 19:06
いわみつさんへ
宵祭りはすごい雨で、山車の引き回しは中止となりました。
今年は三番叟はじっくり見物しました、いつも見に行く事もなく祭り見物を少々という感じでした。
写真をしっかり撮ってきました。
ビデオ撮影頼まれてたのですか、しっかり記録を撮ると良いですね。
今年は演者に大橋さんの甥御さんが頑張ってましたよ、見にいらしてましたよ。
Posted by ゆう  at 2010年10月11日 19:19
こばちゃんへ
お祭りそんなに盛大でないのですが、三番叟は見応えがありますね。
毎年行いますの、ぜひ見にいらしてください。
当番町が色々考え、模擬店を出します。
今年は『かにうどん』が評判でしたよ。
Posted by ゆう  at 2010年10月11日 19:29
写真から豊かな伝統の香りがしてきます。
今年見に行く予定でしたが、風邪で体調悪くいけませんでした。
お蔭でその一端を見ることができました。
Posted by S&SS&S at 2010年10月11日 21:12
S&Sさんへ
風邪 いけませんね。
今年は当番町の為、祭りをしっかり見てきました。
子供の頃から観てきた三番叟ですが、地域の皆様の努力で継承してきた
事に、改めて感激しました。
来年はぜひ観に来てください。

風邪早く治ると良いですね、私も文化祭で痛めた膝を又祭りで又ぶりかえし
健康のありがたさを身にしみております。
Posted by ゆう ゆう  at 2010年10月12日 16:15
三番叟今時貴重ですね
来年は見に行きたいです
Posted by QちゃんQちゃん at 2010年10月15日 16:24
Qちゃんへ
ぜひ観にいらしてください。
子供たちがすごい頑張るんです・・・
難解な、何言っててるか分らない言葉を懸命に覚えて演技します。
今年は4年生のお隣のお子さんが出ましたが、おうちで練習の声が聞こえてました。
Posted by ゆう  at 2010年10月16日 22:09