2011年05月13日
えびね開花中
我が家のえびねただ今まっ盛りです。
知人から頂いた物、園芸店から購入したものと3種類です。


以前は城山にえびね・熊谷草が自生してましたが今では、見ることが出来ず残念です。
自宅で栽培して楽しんでます。熊谷草はありませんが~

知人から頂いた物、園芸店から購入したものと3種類です。



以前は城山にえびね・熊谷草が自生してましたが今では、見ることが出来ず残念です。
自宅で栽培して楽しんでます。熊谷草はありませんが~

Posted by ゆう at
22:27
2011年05月05日
開田高原の春散策
信濃の春は今、桜・梅・桃・木蓮が一斉に咲いてました。
伊那から木曽に入り、遅い春の信濃路から木曽路を巡ってきました。
開田高原の湿原で水芭蕉出会いました。ここはまだ早春でした、芽吹きが始まったばかり~




木曽馬の牧場を訪ねました。


木曽馬は貴重な日本在来種の一つで小柄な馬でした。保存会によって種の保存・維持が図られ大切に育てられておりました。白樺の林の高原の牧場です。



木々の芽吹きはまだです。御嶽山は雪に覆われてました。
伊那から木曽に入り、遅い春の信濃路から木曽路を巡ってきました。

開田高原の湿原で水芭蕉出会いました。ここはまだ早春でした、芽吹きが始まったばかり~




木曽馬の牧場を訪ねました。


木曽馬は貴重な日本在来種の一つで小柄な馬でした。保存会によって種の保存・維持が図られ大切に育てられておりました。白樺の林の高原の牧場です。



木々の芽吹きはまだです。御嶽山は雪に覆われてました。
Posted by ゆう at
23:06