2010年09月04日
笹川流れ 新潟(2)
日本海東北自動車を北上、村上市に行き、笹川流れ・国の天然記念物に指定され『日本100景』にも選定され、延長1kmの奇石が連続する海岸線、伊豆の西海岸に似た海岸線を走りました。





「薪で煮つめた手づくり海水塩』の工房が海岸沿いにありました。薪をうず高く積みあげ作業しておりました。
前日行った寿司屋のカウンターで、一品づつネタの丁寧な説明と食べ方のレクチャーを受け食した寿司は、トロもイカもすべての魚介類をこの塩で食べました。
ただ甘エビ(南蛮エビと称してましたが・・)だけは特注の魚油を一滴たらし戴きました。美味しかったです~ 自由に食べたらもっと美味しかったかも~とぶつぶつ言って帰ってきました。

「薪で煮つめた手づくり海水塩』の工房が海岸沿いにありました。薪をうず高く積みあげ作業しておりました。
前日行った寿司屋のカウンターで、一品づつネタの丁寧な説明と食べ方のレクチャーを受け食した寿司は、トロもイカもすべての魚介類をこの塩で食べました。
ただ甘エビ(南蛮エビと称してましたが・・)だけは特注の魚油を一滴たらし戴きました。美味しかったです~ 自由に食べたらもっと美味しかったかも~とぶつぶつ言って帰ってきました。
Posted by ゆう at 21:35
この記事へのコメント
新潟シリーズ第2弾が出ましたね。
またずいぶん北の方へ行きましたね,もうすぐ山形というところ。
村上は私の母の故郷のところで,よく昔連れられて行きました。
最近とは行っても母が亡くなる前に行き,瀬波温泉に泊まりました。
日本海の青さはほんとうに素晴らしいですね。笹川ながれではお刺身を
塩を付けて食べるなんて珍しいことですね。
またずいぶん北の方へ行きましたね,もうすぐ山形というところ。
村上は私の母の故郷のところで,よく昔連れられて行きました。
最近とは行っても母が亡くなる前に行き,瀬波温泉に泊まりました。
日本海の青さはほんとうに素晴らしいですね。笹川ながれではお刺身を
塩を付けて食べるなんて珍しいことですね。
Posted by いわみつ at 2010年09月04日 23:41
旅の写真拝見しました。
ゆうさんの活動範囲が広いな~
と思っています・・運転歴も豊富でしょうね
ナビに頼ってるところもあるでしょうが
私には無理・・できないね。
近周りがせい一杯ですよ。
何時も質の高い記事を拝見出来ます。
ゆうさんの活動範囲が広いな~
と思っています・・運転歴も豊富でしょうね
ナビに頼ってるところもあるでしょうが
私には無理・・できないね。
近周りがせい一杯ですよ。
何時も質の高い記事を拝見出来ます。
Posted by 007
at 2010年09月04日 23:53

目が覚めるような景色
気持ちいいですねぇ~。
気持ちいいですねぇ~。
Posted by いちご at 2010年09月05日 06:48
いわみつさんへ
村上は良い所でしたよ~
古い町屋や武家が保存されてました。いくつか回ってきました。
城下町ですね・・・
という事はいわみつさん、村上藩士の末裔ですね。笛がお似合いなわけだ~
( ^)o(^ )
村上は良い所でしたよ~
古い町屋や武家が保存されてました。いくつか回ってきました。
城下町ですね・・・
という事はいわみつさん、村上藩士の末裔ですね。笛がお似合いなわけだ~
( ^)o(^ )
Posted by ゆう
at 2010年09月05日 10:32

007さんへ
旅の写真、以前は撮ってきてもなかなか整理しませんでしたが、ブログに載せようとすぐ処理してます。
見て戴いてありがとうございます。コメント励みになります。
旅の写真、以前は撮ってきてもなかなか整理しませんでしたが、ブログに載せようとすぐ処理してます。
見て戴いてありがとうございます。コメント励みになります。
Posted by ゆう
at 2010年09月05日 10:36

いちごさんへ
日本海のイメージが変わりました。
あまり行ったことのない日本海は(能登が多いですが)、こんなに明るくやさしい海でなかった様な気がしてます。
穏やかな、美しい海でした。
日本海のイメージが変わりました。
あまり行ったことのない日本海は(能登が多いですが)、こんなに明るくやさしい海でなかった様な気がしてます。
穏やかな、美しい海でした。
Posted by ゆう
at 2010年09月05日 10:41

伊豆と似ていますね。
綺麗な写真で楽しませていただいています。(~_~)
綺麗な写真で楽しませていただいています。(~_~)
Posted by こばちゃん at 2010年09月05日 20:10
こばちゃんへ
夕日の名所だそうです。日本海の夕日、地平線を真っ赤に染める素晴らしい景観だそうです。
残念なが夕日見る時間なくて心残りでした。
夕日の名所だそうです。日本海の夕日、地平線を真っ赤に染める素晴らしい景観だそうです。
残念なが夕日見る時間なくて心残りでした。
Posted by ゆう at 2010年09月06日 11:07
日本海・・・・綺麗な海ですね~~
10年くらい前に、日本海の砂浜で、砂をビニールに入れて
持ちかえりました。
なんでも、その砂は、仏壇のお線香立てに入れる砂で有名とかで・・・
(バスガイドさんが言ってました。。。。)
10年くらい前に、日本海の砂浜で、砂をビニールに入れて
持ちかえりました。
なんでも、その砂は、仏壇のお線香立てに入れる砂で有名とかで・・・
(バスガイドさんが言ってました。。。。)
Posted by キャンディー
at 2010年09月09日 22:37

砂浜綺麗でした~ 砂、私も持ち帰れば良かっです。
ただボーと砂浜見てました。
ツアーで行くとそういう事教えてもらえて良いですね。
残念~
ただボーと砂浜見てました。
ツアーで行くとそういう事教えてもらえて良いですね。
残念~
Posted by ゆう at 2010年09月12日 20:01